ワークスペース
CODIJYインターフェイスは、迅速で気が散らないカラーリングプロセスのための便利なワークスペースを提供します。
重要!
CODIJYインターフェースのレイアウトは、低解像度と高解像度の画面で異なります。レイアウトによっては、ツールバーやウィンドウが非アクティブになっていたり、タブの下に隠れていたりする場合があります。
レイアウトを変更するか、ツールバーやトップメニューを手動で有効にすることができます。
ビュー
エディタ – 元の画像を表示するキャンバスで、 カラーマスクを描画します。
結果 – プログラムが作業を処理した後に生成された結果のプレビューです。
分割ビュー – エディタと結果を並べて表示します。分割ビューの縦向きと横向きを切り替えることができます。
作業領域の下部にあるタブを使ってビューを切り替えます。
ツールツールバー

- アームツールとズームツール
- 描画ツール:ペンツール、グラデーションペンツール、着色保護ペンツール、色抜きツール、 消しゴムツール
- 描画モード:フリーハンドで描画、直線で描画(すべてのペンツールに適用可)
- 再ペイントツール:再ペイントツール、HSB再ペイントツール、カラーピッカーツール
ツールバー

- ファイル:文書またはイメージを開く、文書を保存/イメージをエクスポート
- 取り消す/やり直す
- マスク:ノーマルマスク、オーバーレイマスク
- CMSKファイルにマスクをインポート/エクスポート(Pro版のみ利用可)
- ブラシサイズ-ペン、ブラシ、消しゴムのサイズ変更
- 処理-イメージを加工/部分的に加工
CODIJYのインターフェース、ツール、ダイアログの詳細はCODIJYユーザーマニュアルをご覧ください。
Colorizer Pro を無料で試す
CODIJY Colorizer Proで写真のカラーリングの魔法の芸術を試してみてください! 15日間、リスクなしでそのすべての機能をお試しください! 素晴らしいカラーリングを作成して、CODIJYドキュメント(*mgdファイル)に制限なく保存しましょう。
15日間、リスクなしですべての機能をお試しください!
WindowsとMacに対応しています。ダウンロードリンクをメールボックスにお届けします
1回分のメールをお送りします。
(*) 登録版で保存したCODIJY文書を開くと、カラー化されたプレビューから透かしが消えます。